11909件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

山本学校教育部学校保健課主幹 給食室冷房設備整備状況でございますが、平成10年度から順次整備を進めており、給食室のある47校のうち、令和年度末までに41校が設置済みとなっております。残る未設置学校に対しましても、今回の補正を含め、順次整備しようと考えております。 ◆佐藤委員 平成10年以降は、逐次、冷房装置整備しているということですが、相当年数が経過していますよね。

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

平成10年に先駆けてつくられた、石狩個人情報保護条例の第1条、目的にはこう高らかにうたわれています。 個人情報を保護することが個人の尊厳の維持を図るために必要不可欠であることに鑑み、個人情報の適正な取扱いの確保に関し必要な事項を定め、市が保有する個人情報の開示、訂正、利用停止を請求する権利を明らかにすることにより、個人基本的人権を擁護することを目的とする。 

旭川市議会 2022-12-16 12月16日-05号

総務部長和田英邦) まず、昇給抑制実施経過につきましては、平成23年度から平成25年度までの3年間の定期昇給における抑制号給数は、各年度において管理職は1号給管理職以外は2号給としておりましたが、平成24年度及び平成25年度におきましては、若年層に配慮し、職務の級が1級、2級の職員を1号給としていたところでございます。 

音更町議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-14

固定資産税の最近10年余りの推移を見ますと、平成23年度調定額24億7,600万円以降減収傾向であり、平成24年度から令和年度までは23億円台で推移、そして令和年度は22億5,600万円となっており、平成23年度に比べ2億円以上の歳入減であります。これは町の将来を考える上でも大変厳しい状況であり、危惧します。固定資産税の増収を図る施策が必要不可欠と思います。

旭川市議会 2022-12-14 12月14日-04号

福祉保険部長金澤匡貢) 社会福祉法人かがやきの設立に係る申請から認可までに至る期間につきましては、平成24年11月から数回にわたり事前協議相談を行った上で、平成25年2月27日に設立認可申請があり、同年3月11日に設立認可しております。 ○議長中川明雄) のむらパターソン議員。 ◆のむらパターソン和孝議員 平成25年の2月27日に設立認可申請があって、3月11日に認可がされたと。 

音更町議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-13

次に、4点目の人材確保についてでありますが、国は、高齢化の進展に伴い介護ニーズが増大する中で、サービス提供を担う介護人材確保することが重要課題であるとして、介護従事者賃金水準が他の産業と比較して低い傾向にあることが従前から問題視されていることを踏まえ、平成24年度令和年度の2度にわたり介護報酬の改定を行うとともに、本年2月から9月にかけて都道府県を通じて介護事業者介護職員処遇改善支援補助金

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

また、経済関連の指標として、買物公園エリアが該当する中央地区及び大成地区に関して申し上げますと、昭和53年の事業所数従業者数は5千296事業所、5万2千994人から、平成28年には2千703事業所、2万6千552人となり、小売業販売額につきましては、昭和54年の数値となりますが、1千104億700万円から、平成28年には464億9千300万円となり、減少しているところでございます。

伊達市議会 2022-12-09 12月09日-04号

北海道で定めている助成範囲のほか、平成30年8月診療分から一部その範囲拡大し、独自助成実施しております。 次に、年齢拡大検討についてでありますが、現在は中学生まで対象として実施しておりますが、助成範囲拡大も含め、今後検討必要性があると認識をしております。 以上、答弁といたします。 ○議長阿部正明) 教育長。          

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

次に、館山町に残るごみ焼却場解体計画についてのうち、現時点でのごみ焼却施設の位置づけについてでありますが、西いぶり広域連合中間処理施設が稼働したことにより平成14年12月に停止をしております。 次に、ごみ焼却施設解体計画についてでありますが、解体費用は高額になると見込まれ、充当する財源もないことから、現時点では解体計画はありません。 

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

本市では、若年層への年金制度周知重要性は認識しているところであり、平成26年度より、本市からお声がけをいたしまして、市内の藤女子大学、石狩南高校石狩翔陽高校において、札幌北年金事務所主催年金セミナー実施しております。ここ数年は、新型コロナ感染症の影響を受け実施に至っておりませんが、引き続き周知を図ってまいりたいと思います。